座れる、収納できる。便利な「スツールボックス」をDIY!

   初心者~中級者におすすめDIY!
\ 電動ドリル・タッカーで作ろう /

中身を入れたままの移動もラクラク♪
野菜や雑誌などもしまえる大容量のキャスター付き「スツールボックス」のワークショップです。

蓋は適度な柔らかさで、ちょっと座る時にもピッタリ。
コロコロと移動ができるキャスター付きで、どこでも便利に使えます。

DIYグッズを入れたり、季節の変わり目にひざ掛けを入れる見せない収納や、サイドテーブルとしてなど、使い方もいろいろ。

座面の色はお部屋の雰囲気や使う人の好みに合わせて、6種類から選べます。

▼たっぷりしまえる大容量。
 隠す収納としてもピッタリです。
 

▼ステンシルでオシャレにアレンジ。
 座面の色はインテリアにあわせて6種類から選べます♪



【難易度】★★初心者~中級者さんにおすすめ
【こんな事が、できるようになります】
・箱の組み立ての基本
・スタイロフォームを使った座面の作り方

【制作ステップ】
印を墨付けする → 電動ドリルドライバーで組み立てる → 好きな色でペイントする → 座面をつくる → ステンシルで模様をつける

【参加費用】3,300円(税込)
 ※材料費の高騰にともない、価格が変更になる場合がございます。
【所要時間】150分

【完成サイズ】幅390mm×奥行300mm×高さ230mm



各店舗での開催日はこちらからご確認をお願いします。